パソコンの誤操作、不正アクセス、紛失、盗難などによる個人情報や機密情報の流出などは後を絶ちません。
「情報漏えいニュース」では、日々発生する情報漏えいに関するニュースをまとめて公開しています。

McAfee、手法を変えたワンクリック詐欺サイトへの誘導アプリに注意喚起

  • 元記事:2014年も日本のスマホユーザーを悩ませ続けるワンクリック詐欺業者
  • HP:McAfee
  • 発表日時 2014/1/30

    2013年Google Playではアダルト動画ワンクリック詐欺アプリが2400個以上公開されていたが、10月以降は落ち着いていた。しかし、2014年になり再度、手法を変えたワンクリック詐欺サイトへ誘導するアプリをMcAfeeが発見した。それによると、このアプリは画面上で詐欺サイトへは誘導せず、一見無害なアプリとして動作するが、インストール時にGoogle Cloud Messagin(GCM)機能を利用したプッシュ通知受信サービスが登録される。その結果アプリ開発者のサーバから詐欺サイトへのURLを含むデータが通知され、ユーザが通知バーからその通知を選択すると詐欺サイトがWebブラウザで表示される。詐欺サイトへ誘導する通知メッセージの誘導先はワンクリック詐欺サイトや悪質出会い系で、アプリを起動していなくても通知されるため、どのアプリに起因する通知かが表示されないため、紛らわしく危険である。
    ワンクリック詐欺サイトへの誘導方法はGoogle Play上のアプリだけでなく、非公式WebサイトやTwitter、LINE、カカオトークなどメッセージングアプリ上での誘導も確認されており、Android端末だけでなくiPhoneやiPadなどの端末上でも被害の可能性があるため注意が必要である。 




    ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

    おすすめ