パソコンの誤操作、不正アクセス、紛失、盗難などによる個人情報や機密情報の流出などは後を絶ちません。
「情報漏えいニュース」では、日々発生する情報漏えいに関するニュースをまとめて公開しています。

カスペルスキーが第1四半期のサイバー脅威レポートを公開、ランサムウェア被害者は37万越えで前四半期比30%増

  • 元記事:<Kasperskyサイバー脅威レポート:2016年1月~3月> ランサムウェアの新たな亜種は、2015年10月~12月比14%増加の2900に
  • HP:カスペルスキー
  • 発表日時 2016/5/31

    カスペルスキーが1月~3月の第1四半期のサイバー脅威レポートを公開した。第1四半期はランサムウェアのニュースが最大のトピックとなった。実際に、ランサムウェアの亜種は2,900で2015年第4四半期比14%増、ランサムウェア攻撃の被害者は37万を超え、30%増となった。同社のランサムウェア亜種のデータベース登録数は15,000を超えている。
    同社の調べによると、ランサムウェア攻撃を受けたユーザ数は372,602で、そのうちの17%を法人ユーザが占めていた。ランサムウェアが蔓延した主な原因は、ビジネスモデルのシンプルさで、ランサムウェアに感染するとデータを失うことになり、身代金の支払いにビットコインが要求され、ビットコインを支払うまでデータを取り戻すことはできず、さらずビットコインでの支払いによりプロセスが匿名となるため追跡できなくなることが犯罪者にとって容易に金銭を取得できるためである。その他にも、ユーザがランサムウェア感染とデータのロックを防ぐ対応策を怠っていることも犯罪者にとってランサムウェア攻撃が手軽になっている理由になっている。




    ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

    おすすめ