| 会社名 | 京都大学 | 
|---|---|
| 株式情報 | 非上場 | 
| 漏洩種別 | 流出 | 
| 漏洩対象 | Web | 
| 漏洩場所 | 社外 | 
| 漏洩内容 | 氏名/電話番号/メールアドレス | 
| 漏洩件数 | 88件 | 
| 漏洩日時 | 2006/4/20 | 
| 発表日時 | 2006/4/21 | 
京都大学は、全学共通教育教務情報システム「クラシス」の『「スペイン語 I」の受講者へ協力のお願い』のページに不具合が発生、個人情報が他の京大生に閲覧可能状態に。
不具合はすぐに解消されたが、修復までに657名がアクセスしており、37名の情報は登録している授業を変更されるなど改竄が確認された。
| 会社名 | 京都大学 | 
|---|---|
| 株式情報 | 非上場 | 
| 漏洩種別 | 流出 | 
| 漏洩対象 | Web | 
| 漏洩場所 | 社外 | 
| 漏洩内容 | 氏名/電話番号/メールアドレス | 
| 漏洩件数 | 88件 | 
| 漏洩日時 | 2006/4/20 | 
| 発表日時 | 2006/4/21 | 
京都大学は、全学共通教育教務情報システム「クラシス」の『「スペイン語 I」の受講者へ協力のお願い』のページに不具合が発生、個人情報が他の京大生に閲覧可能状態に。
不具合はすぐに解消されたが、修復までに657名がアクセスしており、37名の情報は登録している授業を変更されるなど改竄が確認された。