ワンビでは、皆様の課題解決のヒントになる様々なテーマでセミナーを記載しています。
KIZACIOソリューションフェア2025は、「AIエージェントがひらく次世代DX」をテーマに開催される、IT製品とDXソリューションの大規模展示イベントです。
リアル会場(新潟市の朱鷺メッセ)とオンライン会場のハイブリッド開催となっており、業務効率化やAI、セキュリティ、バックオフィス、自治体向けなど、幅広い分野の最新技術を実際に見て・触れて・学ぶことができます。
開催日 | 【新潟会場】2025年7月3日(木)9:30~17:00 【オンライン】2025年7月1日(火)~7月3日(木) 【アーカイブ】2025年7月4日(金)~7月11日(金) |
---|---|
開催場所 | 【新潟会場】朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 【オンライン】ソリューションフェア特設サイト |
イベント詳細・事前登録 | https://kizaciofair.jp/ |
ワンビ紹介コード | 9608 |
主催 | 株式会社キザシオ(旧:CEC新潟情報サービス株式会社) |
TRUST DELETE Zeroは、PCの盗難・紛失時に遠隔から強力なロックと消去を実行し、 情報漏洩を防ぐセキュリティ対策製品です。通信環境や利用方法にとらわれることなく、 パソコンにデータを保存したまま安心・快適に仕事をすることが可能です。
デジタル化・DX推進展はデジタル化を推進したい自治体と、DXの推進により営業組織や経営基盤の強化、バックオフィスの業務効率化、働き方改革を実現したい企業に向けたBtoB展示会です。
ワンビは、株式会社アイキューブドシステムズとともに、自治体DX推進のために必要となるセキュリティ対策についてご紹介します。
開催日 | 2025年6月4日(水)~6月6日(金)10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 東京ビッグサイト 東1~3ホール |
小間番号 | 17-6 |
イベント詳細・事前登録 | https://www.odex-telex.jp/lp/index.php |
CLOMO MDMは、マルチデバイス対応の国産MDM(モバイルデバイス管理)サービスです。圧倒的な使いやすさ、堅牢なセキュリティ、丁寧なサポートが特徴で、デバイス運用に必要な「情報漏えい対策」「利用ルールの適用」「利用状況を把握」を実現します。
TRUST DELETE Zeroは、PCの盗難・紛失時に遠隔から強力なロックと消去を実行し、 情報漏洩を防ぐセキュリティ対策製品です。通信環境や利用方法にとらわれることなく、 パソコンにデータを保存したまま安心・快適に仕事をすることが可能です。
一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)では、今年度AIと著作権をテーマとして各界のステークホルダーにお集まりいただく、全3回のパネルディスカッションを開催しています。
第2回目となります今回は、「AI技術の進歩と著作物の真正性に関する”取組を理解”~生成AIとフェイクニュース~」をテーマとして、パネルディスカッションでは、生成AI時代に求められる情報の信頼性と真正性を確保するために、フェイクニュースにおける現状と課題を整理し、情報の真正性と生成AIとの共存・発展に向けた展望を探ります。
視聴期間 | 2025年2月14日(金)~2025年12月31日(水) |
---|---|
セミナー形式 | アーカイブ配信 ※収録日:2025年2月6日(木) |
主催 | 一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 |
イベント詳細・視聴申込 | https://peatix.com/event/4273514/ |
新たな出会いが明日の「働く」を変える
年間約2,000万人に活用されているIT製品の比較サイト"ITトレンド"が、業界最大級のオンライン展示会を開催します。ビジネスパーソンの毎日は忙しく、あっという間に過ぎていきますが、小さな課題が山積みで、どうしようかと頭を悩ませることも多いでしょう。しかし、その隣では、新しいアイデアで苦難を乗り越えている先駆者やテクノロジーで解決したプロたちの事例が数多く存在します。今日だけは、少し立ち止まってその様子を覗いてみませんか?
ITトレンドEXPOでは、新たな出会いが明日の「働く」を変える をコンセプトに、あなたの仕事やキャリア、人生をより豊かにするきっかけを提供します。
開催日 | 2025年3月5日(水)~3月7日(金) |
---|---|
開催場所 | オンライン |
展示エリア | セキュリティ |
イベント詳細・事前登録 | https://it.expo.it-trend.jp/key/5yik9mir |
主催 | 株式会社Innovation & Co. |
昨今ハイブリットワークの常態化が進展してきていることから、PCの盗難・紛失時の情報漏洩対策が重要になっています。
「TRUST DELETE prime+」は、PCの盗難・紛失時に遠隔で強力なロックと消去を実行できます。一般的なMDM製品とは異なり、キーボードやマウスなどの入力デバイスを無効化するHIDロック、NIST(SP800-88 Rev.1)準拠の上書き消去方式を採用しています。また、オフラインでも自律制御セキュリティ機能が監視ポリシーの違反を検知すると、大音量アラームやロック・消去でPCとデータを保護します。 PCの用途に適した監視ポリシーを設定することで、 社内全てのPCの一括管理を実現!更に、PC廃棄時には第三者証明サービスで安心のデータ消去を実現することが可能です。
大塚商会主催「実践ソリューションフェア」では、まるごとDXで業務効率化やプロセス変革のヒントが見つかるビジネスユーザー向けのイベントです。
今年は「AIで拡がる!まるごとDX」をテーマとして、各業界・分野を代表する経営者・専門家による特別講演やAI・DX活用のヒントが見つかる多数のセミナー、展示ではAI PC・Windows 11の最新機種や生成AIのほか、業務・業種別の多彩なソリューションを通じて、AIとDXが切り拓く未来への新たな気づきをお届けします。
開催日 | 【東京会場】2025年2月5日(水)~2月7日(金)9:30~17:00(最終入場) 【大阪会場】2025年2月19日(水)~ 2月20日(木)9:30~17:00(最終入場) 【オンライン】2025年2月25日(月)10:00~3月31日(水)17:00 |
---|---|
開催場所 | 【東京会場】ザ・プリンス パークタワー東京 https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/jsf/tokyo/outline.php?sub=outline 【大阪会場】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場) https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/jsf/osaka/outline.php?sub=outline |
イベント詳細・事前登録 | https://www.otsuka-shokai.co.jp/events/jsf/?oeid=ce;jsf2025_onebe |
TRUST DELETE prime+は、PCの盗難・紛失時に遠隔で強力なロックと消去を実行できます。一般的なMDM製品とは異なり、キーボードやマウスなどの入力デバイスを無効化するHIDロック、NIST(SP800-88 Rev.1)準拠の上書き消去方式を採用しています。更に、PC廃棄時には第三者証明サービスで安心のデータ消去を実現することが可能です。
TRUST DELETE Biz パナソニック版plusは、レッツノートの盗難・紛失時に、電源OFFの状態でも遠隔で強力なロックと消去を実行することができます。SMS経由でセキュリティ命令をプッシュ送信することで、パソコンが電源OFF・休止状態・スリープであっても強制的に起動し、命令を実行することが可能です。
AI PCをはじめとした最新パソコンの展示と、PC周りの各種ソリューションを併せてご紹介します。
また、同会場内でGIGA第2期に向けた、最新デバイスの展示会とGIGAスクールお悩み相談会を開催します。端末の導入、展開、ネットワーク整備、サポートまで実績豊富な大塚商会がより良い学習環境の構築をお手伝いします!
開催日時 | 2024年12月13日(金)10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 株式会社大塚商会 大塚梅田ビル5F |
イベント登録 | 最新パソコン展示会イベント登録 GIGA2.0相談会イベント登録 |
昨今ハイブリットワークが定着してきていることから、PCの盗難・紛失時の情報漏洩対策が重要になっています。
「TRUST DELETE prime+」は、PCの盗難・紛失時に遠隔で強力なロックと消去を実行できます。一般的なMDM製品とは異なり、キーボードやマウスなどの入力デバイスを無効化するHIDロック、NIST(SP800-88 Rev.1)準拠の上書き消去方式を採用しています。また、オフラインでも自律制御セキュリティ機能が監視ポリシーの違反を検知すると、大音量アラームやロック・消去でPCとデータを保護します。 PCの用途に適した監視ポリシーを設定することで、 社内全てのPCの一括管理を実現!更に、PC廃棄時には第三者証明サービスで安心のデータ消去を実現することが可能です。
~ 知識を武器に、セキュリティの迷宮を攻略せよ! ~
能動的防御、ゼロトラスト、サイバーレジリエンス、フォレンジック、境界型防御。
国内のサイバー攻撃被害が拡大するにつれ、セキュリティ対策のアプローチは変化し、毎年のようにセキュリティのトレンドワードが生まれています。
しかし一つの価値観に固執してしまうと、最新のトレンドがそれ以前のトレンドを否定するなど、時に矛盾や混乱が生じ、「結局なにが正しいの?」と深みにはまって迷宮入りすることも。
「SecurityBLAZE2024」は広範囲なセキュリティ知識を得られる場所です。
たくさんの経験値を積み、セキュリティ対策のレベルアップをしましょう!
開催日 | 2024年11月13日(水)~11月14日(木) |
---|---|
ワンビ講演時間 | 11月14日(木)16:00~16:30 |
開催方式 | オンライン(LIVE配信) |
イベント詳細・参加申し込み | https://www.amiya.co.jp/securityblaze2024/?utm_source=sponsor&utm_campaign=securityblaze2024 |
昨今ハイブリットワークが定着してきていることから、PCの盗難・紛失時の情報漏洩対策をはじめとするセキュリティ対策をアップデートする必要性が高まっています。これまでの対策としては、VDI方式を代表とするシンクライアントの採用も多く見受けられていましたが、運用コストの増大や利用者の生産性低下などの課題が残っていました。 本セミナーでは新たに注目されている「セキュアFAT」と呼ばれる方式で、セキュリティと利便性を追求した現代の新常識となる情報漏洩対策を分かりやすくご紹介します!
【登壇者 プロフィール】
< 井口 俊介 >
ワンビ株式会社 開発推進部 セキュリティエバンジェリスト
2024年11月1日(金)に北海道旭川市にて、初のセキュリティシンポジウムが開催されます。テーマは、「地域社会における防犯と犯罪対策」 ~地域住民の安心・安全のための、リアルセキュリティとサイバーセキュリティ~
旭川地域内外の交流から新たなビジネスパートナーとの出会いと、ゲストトークを通して次の世代に必要な地域のセキュリティのスタンダードを切り拓く新しいアイデアの種と仲間との絆が生まれるシンポジウムです。
開催日時 | 2024年11月1日(金)13:00~18:00 |
---|---|
ワンビ講演時間 | 15:35~15:50 |
一般参加費 | 5,500円(税込) |
チケット販売期限 | 2024年10月25日(金)18:00まで |
開催場所 | 旭川市大雪クリスタルホール |
イベント詳細・参加申し込み | https://asahikawa-security-symposium.jp/ |
近年の働き方改革や外部環境の変化により、テレワークが定着してきています。しかし、機密性の高い情報を取り扱うため、従来のITインフラではセキュリティ面で課題が残っています。本セミナーでは、法執行機関におけるテレワーク導入の現状と課題について解説し、新たに注目されている「セキュアFAT」と呼ばれるPCの運用方式に基づいて、推奨仕様やテレワーク環境において求められるセキュリティ要件と対策方法について説明します。具体的な事例や仕様書のサンプルを用いて、実務に役立つシステム構成や運用方法の情報をご提供いたします!
【登壇者 プロフィール】
< 加藤 貴 >
ワンビ株式会社 代表取締役
TD SYNNEX株式会社が世界各国で開催している大型の展示・トークセッションイベント「TD SYNNEX Inspire Japan 2024 Tokyo」が今年も開催されます。
今回のイベントは、「Meet the future.」をメインテーマに、最新のエンドポイント製品であるPCや周辺機器に加え、今話題の生成AIやAI PC、クラウドやサーバーなど、ITの最新情報を網羅的に提供する出展者ブースと、豪華ゲストや有識者によるセッション、複数の製品・サービス・プログラム開発を組み合わせて提案する“ソリューションアグリゲーション”を具現化したTD SYNNEXブースをご用意しております。
開催日 | 2024年10月24日(木)10:00~17:00(予定) |
---|---|
開催場所 | 東京国際フォーラムB2F ホールE2 |
イベント詳細・事前登録 | https://jp.tdsynnex.com/inspire/ |
展示カテゴリー:ネットワーク・セキュリティ
■TRUST DELETE prime+
昨今、テレワークの常態化が進んでいることから、PC盗難・紛失時の情報漏洩リスクが増加しています。そんなインシデント発生時に有効なセキュリティ対策として、リモートワイプが挙げられますが、「いつでも命令が出せるのか」「リモート命令が届かない状況ではどうするのか」「復元困難なデータ消去ができているのか」といった懸念もあります。
ワンビでは、そんな不安を払拭する「TRUSTDELETE」シリーズで、万が一の事態も、進化したリモートワイプが社員の信頼と情報を守ります!
オフィス以外の様々な場所で仕事をする際も、端末にデータを保存したまま、快適に生産性高く働きませんか。
JAPANSecuritySummit 2024は、今年もオンデマンドセミナー形式で開催します。
セキュリティの実装においては、いよいよ重要インフラを中心に国際標準への対応が求められるようになってきました。そのため日本の高品質な製品やサービスの確固たる国際競争力を保持し、セキュリティブランドとしての made in Japanの確立のためには、グローバル動向や経済安全保障などの国内の動きをいち早く捉えた対応が必要です。
本イベントでは、産官学の知見を集約・整理し、セキュリティへの取組みを検討されている皆様に情報をお届けいたします。
視聴期間 | 2024年10月22日(火)~11月10日(日) |
---|---|
開催方式 | オンデマンドセミナー |
イベント詳細 | https://jss2024.japansecuritysummit.org/ |
視聴登録 | https://jss2024.japansecuritysummit.org/regist/ |
昨今、私たちの働く環境とセキュリティ対策は急激に変化しています。企業はクラウドサービスの活用やテレワーク・ハイブリッドワーク等の柔軟な働き方による業務効率がアップした一方、新たなセキュリティリスクが顕在化しています。そんな中、現代のデファクトスタンダードとして注目されているのがゼロトラストセキュリティという考え方です。
本セミナーではゼロトラストの考え方を踏まえたエンドポイントセキュリティについて、具体的な対策ポイントも含めて分かりやすく解説します。
また、ハイブリッドワークでPCを持ち出す機会が増えたことによる、盗難・紛失時の情報漏洩対策が可能なセキュリティソフトもご紹介!
【登壇者 プロフィール】
< 井口 俊介 >
ワンビ株式会社 開発推進部 プリセールス
新たな出会いが明日の「働く」を変える
年間約2,000万人に活用されているIT製品の比較サイト"ITトレンド"が、無料でご参加いただける業界最大級のオンライン展示会を開催いたします。ビジネスパーソンの毎日はいつも忙しく、あっという間に過ぎていきます。小さな課題が山積みで、どうしようかと頭を悩ませることも多いでしょう。
しかし、その隣では、新しいアイデアで苦難を乗り越えている先駆者やテクノロジーで解決したプロたちの事例が数多く存在します。今日だけは、少し立ち止まってその様子を覗いてみませんか?ITトレンドEXPOでは、新たな出会いが明日の「働く」を変える をコンセプトに、あなたの仕事やキャリア、人生をより豊かにするきっかけを提供します。
開催日 | 2024年9月18日(水)~9月20日(金) |
---|---|
開催場所 | オンライン |
展示エリア | セキュリティ |
イベント詳細・事前登録 | https://it.expo.it-trend.jp?utm_source=cmk-cvmfeatn |
主催 | 株式会社Innovation & Co. |
昨今ハイブリットワークの常態化が進展してきていることから、PCの盗難・紛失時の情報漏洩対策が重要になっています。
「TRUST DELETE prime+」は、PCの盗難・紛失時に遠隔で強力なロックと消去を実行できます。一般的なMDM製品とは異なり、キーボードやマウスなどの入力デバイスを無効化するHIDロック、NIST(SP800-88 Rev.1)準拠の上書き消去方式を採用しています。また、オフラインでも自律制御セキュリティ機能が監視ポリシーの違反を検知すると、大音量アラームやロック・消去でPCとデータを保護します。 PCの用途に適した監視ポリシーを設定することで、 社内全てのPCの一括管理を実現!更に、PC廃棄時には第三者証明サービスで安心のデータ消去を実現することが可能です。
毎年、官民連携のサイバーセキュリティ月間に、サイバーセキュリティに関する啓蒙活動が日本全国各地で行われています。今回、関連イベントとして、長野県塩尻市でも、サイバーセキュリティの啓蒙活動や最新情報の交換、さらにはサイバーセキュリティに関する人材育成や交流・発掘を目的としたイベントを開催します。
開催日 | 2024年8月31日(土) |
---|---|
時間 | 講演:13:00~17:45 / 懇親会:17:45~20:00 |
開催場所 | 塩尻インキュベーションプラザ 1階多目的ホール / オンライン |
イベント詳細・事前登録 | 【第11回】サイバーセキュリティ勉強会2024夏 in 塩尻 - connpass |
講演日時:8月31日(土)15:45~16:15
題名:データ消去の真実! ~ あなたのデバイスを安心に消去する方法 ~
講師:代表取締役 加藤 貴
現代のデジタル社会では、パソコンやスマートフォン、その他の電化製品のデータ消去は非常に重要です。本セミナーでは、データ消去の基本から最新のテクニックまでを楽しく学ぶことが可能です。具体的には、以下の内容でお話いたします。
・データ消去の基礎:なぜデータ消去が必要なのか?
・物理的破壊 vs. ソフトウェア消去:どちらが効果的?
・データ漏洩の恐怖:消去しないとどうなるのか?
デバイスの安全な処分方法を知りたい方やデータ漏洩のリスクを最小限に抑えたい方に最適です。ぜひご参加ください!
TD SYNNEX株式会社主催で最新技術が集まるITフェア「ITソリューションマーケット」が名古屋で開催されます。
本フェアでは5つのテーマに合わせて、TD SYNNEXがセレクションした20社以上の国内外IT企業のブースや、テーマ講演などを行います。一般企業の情報システム部門の方や、販売店営業様、中堅中小企業でIT製品の情報収集をしたい方などにおすすめです。
開催日 | 2024年6月21日(金)展示:10:00~18:00/講演:10:30~17:00 |
---|---|
開催場所 | プライムセントラルタワー名古屋駅前店 第4+5会議室 https://www.nipponkaigishitsu.com/detail/?id=3&tab_index=2#tabs |
イベント詳細・参加登録 | https://www.synnex.co.jp/event/240621/ |
ワンビの「TRUST DELETE prime+」では、通信環境や利用方法にとらわれないシンプルで強力な情報漏洩対策が可能です。利用者やIT管理者への負担を抑えつつ、PCのパフォーマンスを最大限に発揮しながら盗難・紛失時から廃棄・リース返却時までの一貫した対策をご紹介します。
開催日 | 2024年3月11日(月) |
---|---|
配信時間 | 15:00~15:45(締切:2024年3月7日(木)13:00) |
セミナー形式 | オンラインセミナー |
参加費 | 無料(事前予約制) |
講師 | 開発推進部 プリセールス 井口 俊介 |
セミナー番組表 | https://canon.jp/business/solution/smb/event |
お申し込みサイト | https://go.pardot.com/l/71212/2024-01-25/ch3w7b |
主催 | キヤノンシステムアンドサポート株式会社 |
昨今ハイブリットワークの常態化が進展してきていることから、PCの盗難・紛失時の情報漏洩対策が重要になっています。これまでの対策としては、VDI方式を代表とするシンクライアントの採用が多く見受けられていましたが、運用コストの増大や利用者の生産性低下などの課題が残っていました。
本セミナーでは新たに注目されている「セキュアFAT」と呼ばれる方式で、ハイブリッドワーク時の新常識となるセキュリティ対策を分かりやすくご紹介します!
【登壇者 プロフィール】
< 井口 俊介 >
ワンビ株式会社 開発推進部 プリセールス
大塚商会主催「実践ソリューションフェア」は、最先端のIT製品と各種サービス&サポートを実践的に組み合わせ、すぐに使えるソリューションとしてご紹介するビジネスユーザー向けのイベントです。
今年は「AIではじまる、DXのあたらしいかたち。」をテーマとして、各業界・分野を代表する著名講師・リーダーによる特別講演やAI活用やDX推進のヒントが見つかる多数のセミナー、展示では最新のAI技術を活用してお客様一社一社のDX推進のために本当に必要なITソリューションを、デモンストレーションや事例を交えて、分かりやすくご紹介します。
開催日 | 【東京会場】2024年2月7日(水)~2月9日(金)9:30~17:00(最終入場) 【大阪会場】2024年2月15日(木)~ 2月16日(金)9:30~17:00(最終入場) 【オンライン】2024年2月19日(月)9:30~2月28日(水)18:00 |
---|---|
開催場所 | 【東京会場】ザ・プリンス パークタワー東京 https://www.princehotels.co.jp/parktower/access/ 【大阪会場】ホテルニューオータニ大阪 https://www.newotani.co.jp/osaka/access/ |
イベント詳細・事前登録 | https://www.otsuka-shokai.co.jp/events/jsf/?oeid=ce;jsf2024_onebe |
TRUST DELETE prime+は、PCの盗難・紛失時に遠隔で強力なロックと消去を実行できます。一般的なMDM製品とは異なり、キーボードやマウスなどの入力デバイスを無効化するHIDロック、NIST(SP800-88 Rev.1)準拠の上書き消去方式を採用しています。更に、PC廃棄時には第三者証明サービスで安心のデータ消去を実現することが可能です。
TRUST DELETE Biz パナソニック版plusは、レッツノートの盗難・紛失時に、電源OFFの状態でも遠隔で強力なロックと消去を実行することができます。SMS経由でセキュリティ命令をプッシュ送信することで、パソコンが電源OFF・休止状態・スリープであっても強制的に起動し、命令を実行することが可能です。