会社名 | 一般財団法人日本自動車研究所 認証センター |
---|---|
株式情報 | 非上場 |
漏洩種別 | 流出 |
漏洩対象 | パソコン |
漏洩場所 | 社外 |
漏洩内容 | 審査情報 |
漏洩件数 | 10件 |
漏洩日時 | 2025/4/11 |
発表日時 | 2025/6/3 |
日本自動車研究所認証センターにてサポート詐欺被害が発生。同センターにて業務委託している外部の審査員が、パソコンを操作中、トロイの木馬への感染を装った偽の警告画面が表示されたため、画面に記載されたサポート窓口に電話をかけて指示に従い、遠隔操作ソフトをインストールした結果、第三者へリモート接続をされ当該パソコンに保存された事業者の審査情報が閲覧された可能性があることを公表した。
本事象発覚後、警察および個人情報保護委員会へ報告。専門業者によるフォレンジック調査の結果、外部からのアクセスの形跡は確認されず、流出した可能性は極めて低いことを確認している。同センターは関係者へ状況の報告を行った。再発防止措置として、職員および審査員に対して、顧客情報の管理ルールの厳守と情報機器のセキュリティ対策の実施について周知・徹底を行うとともにサイバーセキュリティ専門業者に審査員が直接相談できる窓口の設置をするとしている。