アスクル、サイバー攻撃を受けランサムウェア感染

会社名アスクル株式会社
株式情報上場
漏洩種別流出
漏洩対象システム
漏洩場所社外
漏洩内容氏名/メールアドレス/電話番号(2025年10月31日追加)
漏洩件数不明
漏洩日時2025/10/19
発表日時2025/10/19

アスクルにてサイバー攻撃を受けランサムウエア感染。同社のシステムがサイバー攻撃を受け、ランサムウエア感染した。これにより1「ASKUL」「ソロエルアリーナ」「LOHACO」などの受注・出荷業務ができずに業務を停止している。またすでに注文されたものも注文キャンセルとなった。
現在システム復旧に向けて対応を行っており、復旧めどが立ち次第お知らせするとしている。

同社がランサムウェア感染した件で、現状について公表した。
同社によると10月19日に外部からの不正アクセスによる異常を検知したため、システムとネットワークを遮断したが、物流システムに障害発生したことを確認した。
現在も入出荷業務が停止しており、受注ができない状態となっている。現時点では個人情報の流出は確認されていないが、確認された場合には速やかに公表するとしている。
同社は対策本部を設置し、外部専門機関とも連携して障害範囲の特定や影響の詳細調査を行っている。(2025年10月22日追加)

同社がランサムウェア感染した件で、現在も復旧作業中となっているが、倉庫管理システム(WMS)を私用しない手運用の出荷スキームを構築し、新木場物流センター及び大阪 DCの2拠点から、一部医療機関や介護施設向けに37アイテムの出荷トライアル運用を開始した。一方でWMSの復旧スケジュールは確定しておらず、現在も未定となっている。(2025年10月29日追加)

同社がランサムウェア感染した件で、一部報道でてハッカー集団が同社に対するサイバー攻撃についての犯行声明を出した旨の報道があり、同社も声明を把握しており、現在事実確認を行っている。確認された事実があれば速やかにお知らせするとしている。(2025年10月31日追加)

同社が不正アクセスを受けた件で、現在も継続的な調査を行っているが、同社が保有するサーバ内に格納されていた顧客からの問い合わせに関する情報の一部ファイルが流出したことが確認された。現時点では情報の悪用などの被害は発生していないが、今後情報を悪用したなりすましメールやフィッシングメールの送信の恐れがあるとして、不審なメールや添付ファイルは開封せずに削除するよう呼び掛けている。現在も情報流出については確認中となっており、外部専門機関の協力の元粗油再調査及び監視体制の強化を行っている。(2025年10月31日追加)