- 元記事:東京大学への不正アクセスによる情報流出被害について
- HP:東京大学
| 会社名 | 東京大学 |
|---|---|
| 株式情報 | 非上場 |
| 漏洩種別 | 流出 |
| 漏洩対象 | マルウェア |
| 漏洩場所 | 社外 |
| 漏洩内容 | 氏名/電話番号/パスワード |
| 漏洩件数 | 約36,300件 |
| 漏洩日時 | ~2015/6/30 |
| 発表日時 | 2015/7/16 |
東京大学にてマルウェア感染により個人情報が流出。同大が管理する業務用PCがマルウェア感染し、PC内に保存された個人情報が流出した。
同大の教職員や学生のメールを管理する学内メールサーバの管理画面の設定が変更されていたことから調査を行った結果、学内向けサービスの業務用アカウントやPC内の情報の流出が判明した。流出発覚後、流出の可能性のあるパスワードの変更を実施し、当該PCをネットワークから隔離した。現時点では二次被害は確認されていない。
