- 元記事:個人情報(電子メールアドレス)の流出について
- HP:大阪府
| 会社名 | 大阪府立三島高等学校 | 
|---|---|
| 株式情報 | 非上場 | 
| 漏洩種別 | 流出 | 
| 漏洩対象 | メール | 
| 漏洩場所 | 社外 | 
| 漏洩内容 | メールアドレス | 
| 漏洩件数 | 83件 | 
| 漏洩日時 | 2021/12/15 | 
| 発表日時 | 2021/11/29 | 
大阪府立高校にてメール誤送信により個人情報が流出。同府立三島高等学校にて、担当教員が学校説明会の体験授業参加者に受付時間に関するメールを送信した際に、メールアドレスが表示された状態にて送信したことにより個人情報が流出した。
送信後、担当教員が宛先をTo欄に入力して送信していたことに気づき、教頭に報告し、教頭から校長に報告して流出が発覚。外部の複数名にメール送信する際にはアドレスの入力を複数人で確認することになっていたが、守られていなかった。
校長から体験授業参加者の在籍する中学校長に電話にて経緯説明とお詫びを行い、体験授業参加者の保護者に職員が電話にて説明とお詫びを行った。さらに説明会終了後、校長から体験授業参加者及び保護者に対面にて経緯説明とお詫びを行った。
