日本電気協会、不正アクセスを受けランサムウエア被害

会社名一般社団法人日本電気協会
株式情報非上場
漏洩種別流出
漏洩対象システム
漏洩場所社外
漏洩内容不明 氏名/住所/電話番号/口座情報/メールアドレス等(2025年1月29日追加)
漏洩件数不明
漏洩日時2024/11/14
発表日時2024/11/15

日本電気協会にてシステムへの不正アクセスによりランサムウエア被害。同会にて、新聞部の顧客管理情報含む業務管理システムが外部からの不正アクセスを受け、ランサムウエア被害に遭った。

不正アクセス発覚後、同会はランサムウエア攻撃対策本部を立ち上げ、被害状況や不正アクセスの経緯などについて
現在調査を行なっている。また、順次必要な再発防止策を講じている。

日本電気協会は不正アクセスを受けた件で調査結果を公表。調査の結果、システムの一部の脆弱性が悪用され、第三者により不正侵入されたことが原因であることが確認された。また、取引のあった顧客および関係者の個人情報が流出した恐れがあることが判明したが、現時点において流出の事実は確認されていない。同会は対策を講じるとともに丸の内警察および個人情報保護委員会へ報告。外部の専門会社による原因調査を進めるとともに再発防止策を講じている。 (2025年1月29日追加)