発表日時2025/3/10
山形銀行を騙るボイスフィッシングによる不正送金に注意喚起。確認されたのは、同行ややまぎんネット EB サポートを騙り自動音声電話にて契約者情報の更新が案内された後、ガイダンスに従い応答するとメールアドレスを求められ、届いたURLにアクセスを行って契約者情報等の入力を誘導する内容である。入力後は再度電話でネットEB、トークンの操作が案内され、犯人は口座から資金を不正に送金するといった手口が確認されている。
同社は音声案内による案内、電話やメール等で顧客情報を確認することは一切ないことから、同行からこのような連絡があった場合は決して対応しないよう注意を呼び掛けている。