- 元記事:【重要なお知らせとお詫び】当協会ホームページへの不正アクセスと、一部お客様情報漏洩のおそれについて
- 元記事:【重要なお知らせとお詫び】当協会ホームページへの不正アクセスと、一部お客様情報漏洩について(続報)
- HP:日本ユースホステル協会
会社名 | 非営利型一般財団法人 日本ユースホステル協会 |
---|---|
株式情報 | 非上場 |
漏洩種別 | 流出 |
漏洩対象 | サーバ |
漏洩場所 | 社外 |
漏洩内容 | |
漏洩件数 | |
漏洩日時 | 2025/3/7 |
発表日時 | 2025/3/7 |
日本ユースホステル協会にて不正アクセスにより個人情報が流出の恐れ。同協会にてサイバー攻撃により同協会直営ユースホステルのウェブサーバが乗っ取られる被害を受け、一部直営ユースホステルへ問い合わせを行った顧客ならびに予約データが流出した可能性があることが判明した。
本件発覚後、専門機関と連携するとともに詳細調査を開始。流出内容や件数についても現在調査を進めており、改めて報告を行うとしている。同協会は不審メールを受信した場合は破棄するよう注意を呼びかけており、再発防止に向けてセキュリティ対策の強化等を取り組むとしている。
同協会は不正アクセスを受けた件で、調査結果を公表。調査の結果、東京セントラルユースホステルおよび立科白樺高原ユースホステル、小豆島オリーブユースホステルへ問い合わせや予約を行った顧客が対象であることが判明した。同協会は個人情報保護委員会および警察署へ報告するとともに、再発防止対策として、ログインパスワード変更やサーバー上の個人情報削除、サイトのSSL化などのセキュリティ強化を実施した。顧客に対し、引き続き同協会を騙る不審メールに注意を呼び掛けている。(2025年3月12日追加)