高見澤、サーバへの不正アクセス被害

会社名株式会社高見澤
株式情報上場
漏洩種別流出
漏洩対象サーバ
漏洩場所社外
漏洩内容不明 氏名/電話番号/メールアドレス(2025年5月7日追加)
漏洩件数不明 9,104 件(2025年5月7日追加)
漏洩日時2025/2/20
発表日時2025/4/1

高見澤にてサーバへの不正アクセス被害。同社にて、サーバに対する外部からの不正アクセスが確認された。

インフラセグメントのホームページで不具合が発生し、サーバ管理会社による調査の結果、不正アクセスが発覚。直ちにネットワークから遮断するとともに、被害範囲や原因等の調査を開始した。現在も調査を継続しており、詳しい状況が判明した場合は速やかに公表するとしている。

同社は不正アクセスを受けた件で、調査結果を公表。外部専門家による調査の結果、Webサイト制作ソフトウェアの機能を悪用した不正アクセスであることが考えられ、インフラセグメントのホームページ内でCAD データをダウンロードする際に登録する個人情報が流出した可能性があることが確認された。なお、現時点において流出の事実や閲覧の痕跡は確認されていないが、すべての可能性を否定することはできないとして、対象者へお詫びと説明を行った。同社は調査結果を踏まえ、セキュリティ対策および監視体制の強化、セキュリティ教育の実施で再発防止に努めるとしている。(2025年5月7日追加)