会社名 | さいたま市 |
---|---|
株式情報 | 非上場 |
漏洩種別 | 流出 |
漏洩対象 | グループウェア |
漏洩場所 | 社内 |
漏洩内容 | 氏名 |
漏洩件数 | 547件・156件 |
漏洩日時 | 2025/4/24~2025/4/25・2024/1/25~2025/5/22 |
発表日時 | 2025/5/29 |
さいたま市立学校にてグループウェア内に保存された個人情報が生徒から閲覧可能状態。さいたま市立学校1校において、グループウェアを利用して実施した「心と生活のアンケート」のアンケート結果が全生徒から閲覧可能となっていたこと、また、2024年1月に実施した校内テストの成績一覧が、同テストを実施した学年生徒から閲覧可能な形でグループウェア上に作成されていたことを公表した。
アンケート結果の漏洩については、生徒から報告があり発覚。直ちに設定を変更したが、アクセスログを確認した結果、生徒1名が当該データにアクセスしていたことが確認された。原因は、グループウェアの知識・理解が不十分であり、閲覧権限の設定が誤っていたことであるとしている。同校は全生徒および保護者に対してお詫びと説明を行った。
校内テストの成績一覧の漏洩については、該当学年の生徒から報告があり発覚。ICT担当教諭が当該データの削除を行い、アクセスログを確認した結果、報告をした生徒以外の閲覧は確認されていない。成績一覧は電子採点ソフトの機能でグループウェア上に作成されており、電子採点ソフトの知識・理解が不十分のまま利用したことが原因であるとしている。同校は全生徒および保護者に対してお詫びと説明を行った。
同市は各学校のシステム運用および校務の管理体制を徹底し、ICTに係る校内研修や個人情報の保存場所等の定期点検等で再発防止に努めるとしている。