- 元記事:個人情報漏えいの可能性について
- HP:名古屋大学
会社名 | 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 |
---|---|
株式情報 | 非上場 |
漏洩種別 | 流出 |
漏洩対象 | パソコン |
漏洩場所 | 社外 |
漏洩内容 | 氏名/メールアドレス/性別 |
漏洩件数 | 1,626件 |
漏洩日時 | 2025/4/13 |
発表日時 | 2025/6/18 |
名古屋大学にて、サポート詐欺被害で個人情報が流出の恐れ。同大にて教員がWebサイトを閲覧中に、大量の警告音とともにウイルス検知の警告表示がされたため、指示に従い電話連絡をして操作を行ったところ、第三者による遠隔操作が行われ、当該パソコンに保存されていた学部生および学院生、付属学校生徒の個人情報が流出した可能性があることが判明した。
本件発覚後、当該パソコンのインターネットを遮断。当該学生および生徒へお詫びと説明を行った。情報セキュリティ教育の徹底と個人情報保護の教育および研修で再発防止に努めるとしている。なお、現時点において個人情報の悪用は確認されていない。