ツネイシホールディングス、メールアカウント流出で迷惑メールの踏み台に

発表日時2025/10/9

ツネイシホールディングスにてメールアカウントが流出し不正利用が発生。同社にてグループ社員の個人アカウントのパスワードが外部に流出していた。それにより、当該アカウントが不正利用され、大量のフィッシングメールが送信された。

事態発覚後、当該アカウントのパスワード変更を行い、多要素認証の設定や関連システムのウィルスチェックなどを行った。なお、これによる不正アクセスは確認されておらず、同社システム内の機密情報や顧客個人情報の流出は確認されていない。
再発防止として全社メールアカウントに多要素認証を義務化して本人確認を厳格化するとともに、社員にセキュリティ教育やフィッシング対策研修を行うとしている。
また、同社は関係者に同社グループ社員からの不審なメールを受信した場合には添付ファイル開封やリンクのクリックを行わずに削除するよう呼び掛けている。