パソコンの誤操作、不正アクセス、紛失、盗難などによる個人情報や機密情報の流出などは後を絶ちません。
「情報漏えいニュース」では、日々発生する情報漏えいに関するニュースをまとめて公開しています。

わずか35%の企業がセキュリティ侵害を1分以内に検知可能と回答

  • 元記事:McAfee Study on Big Security Data Reveals Business Unable to Harness Its Power to Protect Against Threats
  • HP:McAfee
  • 発表日時 2013/6/17

    マカフィーが500人のシニアIT決定者に行った調査によると、わずか35%の企業がセキュリティ違反を素早く検知できると回答した。また、22%が検知に1日、5%が検知に1週間かかると回答し、平均でセキュリティ違反検知に10時間かかるという結果であった。しかし、調査で多くの企業はセキュリティシステムに自信過剰であることが明らかになった。74%の企業はリアルタイムでインサイダー脅威を検知できると回答し、78%は周辺の脅威を検知できる、72%はゼロデイマルウェアをリアルタイムで検知できると回答した。しかし実際は、58%の企業が昨年セキュリティ違反を経験し、わずか24%が数分以内に流出を発見した。資料を見る限り、わずか14%の企業が1分以内にセキュリティ違反を検知し、16%は検知に1週間以上かかった。別の企業の調査でも、企業はセキュリティ違反の発見に80日かかっているという結果がでており、企業が検知能力に過剰な自信を持っていたことがわかった。




    ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

    おすすめ