パソコンの誤操作、不正アクセス、紛失、盗難などによる個人情報や機密情報の流出などは後を絶ちません。
「情報漏えいニュース」では、日々発生する情報漏えいに関するニュースをまとめて公開しています。

モバイル向け不正サイトが2年間で急増

  • 元記事:モバイル向け不正サイトが 2年間で 14倍に急増、73,000件に
  • HP:トレンドマイクロ
  • 発表日時 2014/3/13

    モバイル向け不正サイトが2年間で14倍に急増していることが、トレンドマイクロの調べで分かった。同社によると、不正サイトは2012年1月は5,300件であったが、2013年1月には20,000件、そして2014年1月までに2年間で14倍の73,000件に急増している。PCを含めた全体での不正サイトの増加率は2年間で4倍なことからもモバイル向け不正サイトの増加率の高さがわかる。モバイル向け不正サイトは全てオンライン詐欺に分類され、FacebookやTwitterなどを偽るフィッシング詐欺や架空請求などがされるンクリック詐欺、サクラサイトなど悪質な出会い系サイト詐欺、偽ブランド販売やショッピングなどの偽サイト、Google Playを偽った不正アプリ配布などが確認され、IDやパスワード詐取による不正ログイン、不正アプリによる個人情報が窃取されたりする。同社のTrend Micro Smart Protection Network(SPN)での脅威情報の収集・分析によると、ユーザの不正アクセスを防止した回数は2013年12月からのわずか3か月の間に約2,500万回にのぼり、これは1分に190回となり、多くのスマートデバイスユーザが実際不正サイトにアクセスしており、モバイル向けセキュリティソフトで不正サイトへのアクセスを防止する対策を講じるよう勧めている。




    ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

    おすすめ