- 元記事:お詫びとお知らせ
- 元記事:本日(2005年4月21日)の報道についてのお詫び
| 会社名 | 株式会社NTTドコモ |
|---|---|
| 株式情報 | 上場 |
| 漏洩種別 | 流出 |
| 漏洩対象 | 不明 |
| 漏洩場所 | 社内 |
| 漏洩内容 | 住所/氏名/電話番号 |
| 漏洩件数 | 24,632件 |
| 漏洩日時 | 不明(2004/12/23~2005/2/9の間) |
| 発表日時 | 2005/2/14 |
NTTドコモの顧客情報が流出。新聞社からの情報提供で判明した。流出経路、原因は特定できていないが、データは中越地震の被災地域で料金減免措置を行った顧客リスト、FOMAデータ通信でナビダイヤルユーザーの関東甲信越の顧客リストの可能性が高く、データ内容から社内1ヶ所にのみ設置された作業端末からの流出の可能性が高い。
同端末のある部屋は虹彩認証、暗証番号、監視カメラなどのセキュリティ対策が施されている。
業務委託先会社の元社員が「威力業務妨害罪」の容疑により逮捕された。(2005年4月21日追加)
