- 元記事:当社グループにおけるシステム障害について
- 元記事:当社グループにおけるシステム障害について
- 元記事:当社グループにおけるシステム障害について(続報)
- 元記事:当社グループにおけるシステム障害について(続報)
- 元記事:サイバー攻撃による個人情報の外部流出について
- HP:HOYA株式会社
会社名 | HOYA株式会社 |
---|---|
株式情報 | 上場 |
漏洩種別 | 流出 |
漏洩対象 | サーバ |
漏洩場所 | 社外 |
漏洩内容 | 氏名/住所/電話番号/銀行口座等(2025年4月14日追加) |
漏洩件数 | 約6,500件(2025年4月14日追加) |
漏洩日時 | 2024/3/30 |
発表日時 | 2024/4/1 |
HOYAにて複数事業部でシステム障害が発生。同社はグループ本社ならびに複数事業部においてシステム障害が発していることを公表した。
海外事業所においてシステムの挙動に不審な点があり、調査を行った結果、同社グループ国内外の事業所においてシステム障害が発生していることを確認。直ちにサーバの隔離を行うとともに関係者へ報告を行った。外部の専門家を交えた調査の結果、本件は第三者によるサーバへの不正アクセスである可能性が高いが、同社が保有する機密情報および個人情報の流出の有無も含め、調査は継続中であるとしている。
同社はシステム障害発生を受け、現時点の状況を公表。システム障害の影響により停止していた生産工場内および受注システムについては、全て復旧済みであり正常に戻りつつあるとしているが、専門家とサーバについてフォレンジック調査を行った結果、第三者によるサイバー攻撃であり、犯人が同社グループの特定のサーバにアクセスを行い、ファイルの一部を窃取していたことが判明した。窃取された可能性のあるファイルについては、個人情報の有無を含めデータ分析専門会社に内容の分析を依頼している。同社は警察及び個人情報保護委員会へ報告と相談を行い、今後も調査結果や分析データに基づき対応していくとしている。(2024年4月23日追加)
同社はサイバー攻撃を受けた件で調査結果を公表。調査の結果、攻撃を受けたPENTAXライフケア事業部(内視鏡)およびメディカル(眼内レンズ)事業部の一部のシステムに保管されていた、2016年から2022年までに広域関東圏の4医院・クリニックで内視鏡検査を受診した患者情報および2024年3月末までにPENTAXライフケア事業部へ送付された採用関連情報、3月時点の取引先情報、3月末までに当該システムに保管されていた同社グループの退職者等を含む従業員の雇用関連情報が流出したことが判明した。同社は広域関東圏の4医院・クリニックへ本件の報告をするとともに、該当者へお詫びと説明を行った。再発防止策として、セキュリティ対策ソフトの導入等、システム強化や監視体制強化を行い、個人情報の管理について再点検し管理を徹底するとしている。なお、現時点において個人情報の悪用は確認されていない。(2025年4月14日追加)