- 元記事:電子メールの誤送信による個人情報の流出
- HP:平塚市
会社名 | 平塚市 |
---|---|
株式情報 | 非上場 |
漏洩種別 | 流出 |
漏洩対象 | メール |
漏洩場所 | 社外 |
漏洩内容 | 氏名/メールアドレス |
漏洩件数 | 49件 |
漏洩日時 | 2025/2/12 |
発表日時 | 2025/3/18 |
平塚市にてメール誤送信により個人情報が流出。同市は博物館において年間会員制の市民活動グループの会員に対しメールを送信した際、「Bcc」で送信すべきところを誤って「To」で送信していた。
送信直後に会員1名から指摘があり、誤送信が発覚。会員へお詫びと当該メールの削除を依頼したが、館内での情報共有がなされず、再度、誤送信を指摘した会員より市民情報・相談課に指摘のメールがあり、同市は本件を把握。同市は、当該会員へお詫びと説明を行うとともに、全会員に謝罪文書を郵送し改めてメールの削除依頼をした。 今後は、メール送信時に全てのアドレスを「Bcc」に設定しダブルチェックを行い、個人情報の取扱いに関する館内研修の実施等で再発防止に努めるとしている。なお、現時点において、二次被害は確認されていない。