- 元記事:セキュリティインシデント発生に伴う一部サービス停止のお知らせ
- 元記事:セキュリティインシデントに関する経過のご報告
- 元記事:セキュリティインシデントに関する経過のご報告(第3報)
- HP:大興電子通信株式会社
発表日時2025/3/13
大興電子通信にてサイバー攻撃被害。同社にて外部からのサイバー攻撃を受け、EDIホームページを一時的に停止していることを公表。
影響範囲や原因等は調査中であるとしている。
同社はサイバー攻撃を受けた件で、停止していたEDIホームページの復旧が完了したことを公表。調査の過程で、業務データを配信するためのシステムに保管されていた業務データが流出した可能性があることが判明した。なお、他システムにおいては影響はないことを確認。現在も、外部専門家と連携のうえ、詳細な調査を継続しており、今後公表すべき事項が判明した場合は、公表または個別連絡を行うとしている。(2025年3月28日追加)
DAIKO XTECH(旧:大興電子通信)は、サイバー攻撃を受けた件で調査結果を公表。専門機関による調査の結果、ファイル送信用サーバに対する大量の不正アクセスにより、不正侵入されていたことが判明。不正侵入により、当該サーバ内に保管されていた取引先729社の情報が流出した可能性は完全に否定できないとしているが、現時点において不正利用等は確認されておらず、特定アプリケーションで扱うファイルにおける個人情報の有無等は調査を継続している。なお、当該サーバのみ本攻撃の影響を受けており、SaaS等の他サービスの影響はない。同社は、サーバ管理がセキュリティポリシーに沿っていなかったことが原因であるとして、管理体制強化および安全管理措置の徹底で再発防止を図るとしている。(2025年5月12日追加)