パソコンの誤操作、不正アクセス、紛失、盗難などによる個人情報や機密情報の流出などは後を絶ちません。
「情報漏えいニュース」では、日々発生する情報漏えいに関するニュースをまとめて公開しています。

日本IBM、国内の企業環境で観測されたセキュリティ脅威動向に関するレポートを公開

  • 元記事:最新の脅威動向、Tokyo SOCレポートとIBM X-Forceレポート
  • HP:日本IBM
  • 発表日時 2015/9/4

    日本IBMが「2015年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」及び「IBMR X-Force 脅威に対するインテリジェンス・レポート:2015年第3四半期」を公開した。
    「2015年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」によると、メール添付型のマルウェアに感染した端末が外部サーバーと通信するケースが多数検知された。標的型攻撃・ばらまき型メール共にコントロールや対策が難しく大きな課題となっている。
    また、2014年下半期には減少していたドライブ・バイ・ダウンロード攻撃は前期の16.9%から40.5%と増加傾向にあり、攻撃の90%以上がAdobe Flash Player の脆弱性を悪用したものであった。脆弱性ではGHOST、FREAK、Logjam、VENOMなど新たな脆弱性が発見される一方ShellShockやHeartbleedも継続的に攻撃が検知された。

    「IBM X-Force 脅威に対するインテリジェンス・レポート:2015年第3四半期」のレポートによると、ランサムウェアは価値の高いコミュニティー攻撃のために特定のファイル形式をターゲットにするように進化していることがわかった。また、大規模なサイバー攻撃を行う攻撃者は匿名通信が可能なTorを悪用して悪意あるボットネットの操作を、悪質なネットワークや転送に利用している。今回の調査で2015年上半期に報告された脆弱性は4,000件で、2015年度は8,000件ほどと予測され、2011年以来最低値となると推測されている。 




    ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

    あわせて読みたい