パソコンの誤操作、不正アクセス、紛失、盗難などによる個人情報や機密情報の流出などは後を絶ちません。
「情報漏えいニュース」では、日々発生する情報漏えいに関するニュースをまとめて公開しています。

McAfee、Adobe Flash Playerを悪用した詐欺を確認

  • 元記事:Adobe Flash Playerを売りつける詐欺アプリがGoogle Playに再登場
  • HP:McAfee
  • 発表日時 2014/8/14

    Android端末向けGoogle Playストアで偽のAdobe Flash Playerにより金銭を騙し取る詐欺アプリが確認され、McAfeeは注意を呼びかけている。Adobe Flash PlayerはAndroidマルウェアがよく使う偽装ターゲットの1つで、McAfeeも2013年以降PayPalで金を支払わせる偽のAdobe Flash Playerを検知しているが、近年同種の詐欺アプリが再発見された。今年の7月末以降、偽Adobe Flash Playerが複数公開され、ダウンロード数は合計50,000回以上となっていた。
    アプリを起動すると、PayPalで5ユーロ支払うとFlash Playerをインストールできると表示され、代金を支払うと実際にはAdobe社のWebサイト上のダウンロードサイトが表示されるため、実際には騙されて無償でインストールできるものにお金を支払っていることになる。さらにGoogle Playでのアプリ説明にチュートリアルが入手できるようなニュアンスが記載されているが、実際にはAdobe社のパッケージダウンロードリンクが提供されるだけなため、これも不要な支払をする可能性が高い。
    この詐欺により金銭を騙し取る他にも、Paypalの支払ではユーザの氏名とメールアドレスがアプリ販売者に送信されるため、情報収集に悪用され次回の詐欺のターゲットになる恐れがある。
    Android端末上でのFlashコンテンツの利用需要は今でも多いため、今後もAdobe Flash Playerのユーザをターゲットにした詐欺は継続すると予想される。また、オンライン支払サービスもユーザから直接お金を詐取できるため、この種の金銭詐欺行為も継続すると思われ、十分に注意する必要がある。




    ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

    あわせて読みたい