menu

  • 企業サイト
  • セキュリティコラム
  • 情報漏洩ニュース
  • セミナー
  • 本サイトに関して
  • お問い合わせ

パソコン情報漏洩対策のセキュリティコラム

  • 企業サイト
    • 情報漏洩とは
    • ワンビの強み
    • 製品・サービス
    • 導入事例
    • 資料
    • ニュース
    • パートナー
    • 会社・IR情報
    • お問い合わせ
  • セキュリティコラム
  • 情報漏洩ニュース
  • セミナー
  • 本サイトに関して
  • お問い合わせ
menu

2024.02.14

リユースによるco2削減~環境省がすすめる「使用済み製品等のリユースの促進について」~

突然ですが「3R」というものを耳にしたことはありますでしょうか。 3Rは、●Reduce(リデュース)●Reuse(リユース)●Recycle(リサイクル) の3つの頭文字をとって「3R」と呼ばれてい...

  • 未分類
2023.12.25

ITAD~IT資産の処分に関する日本と海外の違い~

ITの発展に伴い、同じように急速に世界で取り組まれている動きがあります。それが「ITAD」です。 ITADは、 IT=Information Technology(情報関連機器) A=Asset(資産...

  • その他
2023.12.22

なぜ企業はVDI(シンクライアント)からセキュアFATに移行するのか?~ゼロトラスト時代の情報漏洩対策~

パソコン持ち出し時の情報漏洩対策 テレワークやハイブリッドワークなどにより、私たちの働き方は多様化しています。必ずしもオフィスに行かなければ仕事はできない働き方はもはや過去のことです。 パソコン・スマ...

  • セキュリティ
2023.12.12

セキュアFATとシンクライアント(VDI)の違いとメリット・デメリットとは

セキュアFATとシンクライアント 仮想デスクトップ(VDI)をはじめとするシンクライアントによるPC運用は大企業を中心に浸透しています。しかし、最近ではセキュアFATと呼ばれるセキュリティ対策と生産性...

  • セキュリティ
2023.11.24

パソコンの紛失・盗難時に複数の遠隔命令方法で情報漏洩を防止する方法とは

PCの紛失時にIT管理者が不在でも情報漏洩対策ができるTRUST DELETE パソコンの紛失や盗難が発生した場合の情報漏洩対策について、みなさまはどのようなセキュリティ対策を行っていますか? ワンビ...

  • パソコン盗難
2023.11.20

個人情報保護法における個人情報保護管理者の役割

近年のIT技術の発展に伴い、私たちの生活が便利で豊かになっているなか、世の中の個人情報に関する関心も日が経つごとに高まっています。 その一方で、情報漏洩などの個人情報に関する事件や事故も相次いでいるの...

  • セキュリティ
2023.10.04

個人情報保護方針とプライバシーポリシーの違い

個人情報保護方針とプライバシーポリシーの違いを皆様はご存じでしょうか。 結論から言うと、この2つは同じような意味合いで捉えられているケースが多く、明確な違いは定義されていません。 一般的には、個人情報...

  • 未分類
2023.09.19

文部科学省の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」

私たちの生活は、技術の発展とともに急速に変化しています。それと同時に、様々な情報の管理や保護をしていくための知識や規定も必要となってきています。 国の動きを見ても、総務省や経済産業省など、様々なところ...

  • セキュリティ
2023.08.25

電子ごみとは? ~パソコンの廃棄時のデータ消去と情報漏洩対策~

電子ごみとは? 電子ごみとは、廃棄される電子機器および電気製品のことです。 電子ごみの対象は主に、パソコン、コンピュータ、スマートフォン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、ノートパソコン、タブレット、デジタルカ...

  • SDGs
2023.08.06

デジタル庁のガバメントクラウドの概要とポイントとは

ガバメントクラウドとは ガバメントクラウドとはデジタル庁が中心となり提供している政府の共通のクラウドサービスの利用環境のことです。 これまで地方公共団体は三層の対策(三層分離)と呼ばれる対策でシステム...

  • 未分類
  • «
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 17
  • »

カテゴリー

  • DX
  • SDGs
  • WiFi(無線LAN)
  • セキュリティ
  • その他
  • データ消去証明書
  • テレワーク/リモートワーク
  • パソコン盗難
  • パソコン紛失
  • リモートワイプ
  • 働き方改革
  • 未分類
  • 補助金・助成金

新着記事

2025年9月から!サイバーセキュリティ対策促進助成金で中小企業の未来を守る!申請から活用まで徹底解...

2025年9月から!サイバーセキュリティ対策促進助成金で中小企業の未来を守る!申請から活用まで徹底解...

スピアフィッシングで情報漏洩!?事例から学ぶ危険性と今日からできる対策

スピアフィッシングで情報漏洩!?事例から学ぶ危険性と今日からできる対策

DX時代を生き抜く!AIスキルを仕事に活かす学習法と最新トレンド

DX時代を生き抜く!AIスキルを仕事に活かす学習法と最新トレンド

情報セキュリティ10大脅威完全解説!今日から始めるべき対策とは?

情報セキュリティ10大脅威完全解説!今日から始めるべき対策とは?

エッジAI完全ガイド:高速処理でビジネスを変革!全知識と活用事例

エッジAI完全ガイド:高速処理でビジネスを変革!全知識と活用事例

主力製品紹介

TRUST DELETE Zeroは、PCの盗難・紛失時に遠隔から強力なロックと消去を実行し、情報漏洩を防ぐセキュリティ対策製品です。通信環境や利用方法にとらわれることなく、パソコンにデータを保存したまま安心・快適に仕事をすることができます。

詳細はこちら

コラム運営会社紹介

ワンビは情報漏洩対策の専門家です。
テレワークPC紛失・盗難時の情報漏洩防止と第三者データ消去証明にご興味がありましたらこちらから!

詳細はこちら

監修者プロフィール

加藤 貴
1996年よりセキュリティ業界へ入り、25年以上、セキュリティおよび情報漏洩対策に携わっている情報セキュリティの第一人者。現在、ワンビ株式会社の代表取締役。

プロフィール詳細はこちら
会社情報

会社情報
ワンビ株式会社の会社概要や沿革、IR情報などを閲覧することができます。

会社情報

セミナー
セキュリティに関する様々なテーマでセミナーを紹介しています。

資料

資料
プレゼンや学習にも利用できる資料をダウンロードすることができます。

  • 企業サイト
  • セキュリティコラム
  • 情報漏洩ニュース
  • セミナー
  • 本サイトに関して
  • お問い合わせ

copyright© OneBe, Inc. All rights reserved.