1 - 11 ( 11 件中 )
◀ 前へ
1
次へ ▶
Q. 対応OSは何ですか?
A. Microsoft Windows 10 32/64ビット(Windows 10 Home, Windows 10 Pro, Windows 10 Enterprise)
関連タグ:
動作環境
インストール
Windows10
Q. ワンビ リモートワイプの動作環境は何ですか?
A. ・対応OS
Microsoft Windows 10 32/64ビット(Windows 10 Home, Windows 10 Pro, Windows 10 Enterprise)
・対応CPU
1GHz以上推奨
・メモリ(RAM)
32 ビットOSの場合 1GB 以上を推奨、64 ビットOSの場合 2GB 以上を推奨
・ストレージ
100MB以上の空き容量が必要
・動作条件
ドライブのフルワイプはUEFI起動のパソコンのみ利用可能、.NET Framework 4のインストール環境、インターネットへの接続環境
関連タグ:
動作環境
インストール
Windows10
Q. 管理コンソールのサポート対象のブラウザは何ですか?
A. Microsoft Internet Explorer 11 / Microsoft Edge /Google Chrome
関連タグ:
動作環境
サポート
Q. IPv6はサポートしていますか?
A. IPv6はサポートしておりません。IPv4環境でご利用いただけます。
関連タグ:
動作環境
サポート
Q. 管理サーバーは構築する必要はありますか?
A. 管理サーバーはクラウドから提供されますので、お客様による管理サーバーの構築は不要です。
関連タグ:
動作環境
オンプレミス
クラウド
管理サーバー
Q. 管理サーバーをオンプレミス環境で構築することは出来ますか?
A. ワンビ リモートワイプではオンプレミス環境に管理サーバーを構築することは出来ません。
ワンビの別製品であるTRUST DELETE OPで提供しています。
関連タグ:
動作環境
オンプレミス
閉域網
管理サーバー
Q. Microsoft社製Surfaceシリーズなどの一部機種におけるUEFIセットアップ画面のセキュアブートの設定
A. Microsoft Surfaceシリーズなどの一部機種では、UEFIセットアップ画面のセキュアブートの設定で
- Microsoft Only
- Microsoft & 3rd party CA
- None
の選択可能な場合があります。
ワンビ リモートワイプの消去モジュールは、セキュアブートの設定で[Microsoft Only]が選択されている場合には、消去が実行できなくなってしまいます。
セキュアブートの設定は[Microsoft & 3rd party CA]を使用してください。ワンビ リモートワイプの消去モジュールは、セキュアブートの設定で[Microsoft & 3rd party CA]が選択されている場合、消去が実行が可能です。
※セキュアブートに関する情報、セキュアブートの設定確認や設定変更方法は、端末の製造元のマニュアルおよびWebサイトをご確認ください。
関連タグ:
動作環境
UEFI
Microsoft
Q. 1台のPCにワンビのセキュリティ製品を併用して使用することはできますか?
A. 1台のPCに対して、ワンビのセキュリティ製品(TRUST DELETE Biz スタンダード版/パナソニック版、OneBe UNOなど)を併用して使用することはできません。必ず、1端末1製品でご使用ください。
関連タグ:
動作環境
サポート
Q. ユーザー認証プロキシを使用出来ますか?
A. ユーザー認証プロキシに対応していません。
プロキシサーバーの設定によりクライアントプログラムの登録や認証などの通信(https/http)を許可することをご検討ください。
通信を許可するためのアドレスについては、[お問い合わせフォーム]からお問い合わせください。
関連タグ:
動作環境
サポート
Q. 本製品利用には、インターネット接続環境が必要ですか?
A. 本製品はインターネット環境への接続が必要です。使用するプロトコルはHTTP及びHTTPSです。
関連タグ:
動作環境
サポート
インターネット
Q. BitLockerキーの消去に対応していますか?
A. 本製品はBitLockerキーの消去を行うことも出来ます。
関連タグ:
動作環境
暗号化
BitLoker
消去
1 - 11 ( 11 件中 )
◀ 前へ
1
次へ ▶
◀ 戻る