提供している機能・サービスの一覧表です。
目的に応じたボタンをクリックし、ソート表示することが可能です。
機能 | 詳細 |
---|
![]() |
盗難・紛失対策
リモートロック |
遠隔命令でPC端末の操作を無効化することができます。 |
---|---|---|
![]() |
盗難・紛失対策
リモートワイプ(全消去) |
遠隔命令でPC端末内のデータを消去することができます。 |
![]() |
盗難・紛失対策
リモートワイプ(部分消去) |
遠隔命令でPC端末内のデータを消去することができます。 |
![]() |
盗難・紛失対策
自動消去(タイマー) |
管理サーバーとPCの認証通信が指定した時間通信できない場合 |
![]() |
盗難・紛失対策
BitLockerキー消去 |
ドライブ暗号化を使用している端末のBitLockerキーを消去します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
命令発行代行 |
オペレーターが貴社の管理者に代わって遠隔命令を発行します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
スマートフォン命令 |
スマートフォンアプリから利用者のパソコンに遠隔命令が行えます。 |
![]() |
盗難・紛失対策
PC情報 |
パソコンの基本情報を取得して管理サーバーで表示します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
セキュリティ情報 |
パソコンのWindowsアップデート情報やアンチウイルス情報、アンチスパイウェア情報を管理サーバーで表示します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
位置情報 |
PCの位置情報を取得して管理サーバーに表示する事ができます。 |
![]() |
盗難・紛失対策
不可視 |
PCのネットワークがオフラインの場合、マイドキュメントなどのデータを秘匿します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
インターネット命令 |
インターネットを経由して命令が行われます。 |
![]() |
盗難・紛失対策
SMS命令 |
携帯電話網を使用したSMSによる命令が行われます。 |
![]() |
盗難・紛失対策
PCメーカー連携 |
PCメーカーの消去技術によるデータ消去や機能表示など、TRUST DELETE製品との機能連携があります。 |
![]() |
盗難・紛失対策
メモ機能 |
お客様で使用する管理番号等の情報を備考に入力することが可能です。 |
![]() |
盗難・紛失対策
アンインストール防止 |
本製品をアンインストールできないようにパスワードで保護します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
BitLocker暗号化確認 |
BitLockerの有効・無効状態について、管理サーバーに表示します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
BitLocker回復キー表示 |
BitLockerの回復キーを管理サーバーに表示します。 |
![]() |
盗難・紛失対策
グループ機能 |
PCをグループに分類し、グループごとに異なる設定を適用することができます。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
ネットワーク状態監視 |
PCがオフラインになるとロックを実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
ネットワーク接続先監視 |
指定したデフォルトゲートウエイ以外の接続を検出するとロックを実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
無線LANエリア監視 |
指定した無線LANアクセスポイントのSSIDを、一定時間検出できない場合にロックを実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
無線LAN接続先監視 |
お客様が指定したSSID以外の無線LANの使用を禁止します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
SIM監視 |
WWAN搭載機種において、SIM カードの状態を監視してロックを実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
利用エリア監視 |
あらかじめ指定した位置から外に出た時にロックを実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
アラーム |
大音量アラーム音を鳴らすことができます。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
ポリシー違反時のロック後のタイマー消去 |
予め指定した監視ポリシー違反でPCがロックされた後、違反状態が一定時間継続するとデータ消去を実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
ログオンパスワードの監視 |
Windowsログオン時のパスワードを一定回数連続で間違えた場合、アクションを実行します。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
一時休止 |
休止期間を設定すると、端末が監視ポリシーに違反してもセキュリティアクションを実行を行いません。 |
![]() |
ハイブリッドワーク
ロック中のメッセージ変更 |
ロック時にPCのデスクトップに表示されるメッセージを変更することができます。 |
![]() |
安心の消去
ソフトウェア消去 |
ソフトウェア消去方式でデータ消去を行います。 |
![]() |
安心の消去
磁気消去 |
外部磁界を用いた装置で、消磁を行います。 |
![]() |
安心の消去
物理破壊・破砕 |
物理的な破壊装置により破壊または破砕を行います。 |
![]() |
安心の消去
オンサイト消去 |
作業員が訪問してデータ消去作業を実施します。 |
![]() |
安心の消去
オフサイト消去 |
作業員が弊社指定の安全な場所でデータ消去を実施します。 |
![]() |
安心の消去
データ消去証明書 |
データ消去完了後、データ消去証明書を発行することが可能です。 |
各製品およびサービスにより、上記で記載している機能やサービス提供内容が異なります。
詳細については弊社までお問い合わせください。