| 2006年5月 | 東京都中央区にて資本金1,000万円でワンビ株式会社を設立 |
|---|---|
| 2006年8月 | 「トラストデリート」をリリース |
| 2006年10月 | 東京都渋谷区に本社を移転 |
| 2007年5月 | 「トラストデリートASP」をリリース |
| 2008年7月 | KDDI株式会社へ「トラストデリートASP」のOEMを開始 |
| 2009年7月 | 資本金を1700万円に増資 |
| 2009年12月 | Microsoft Innovation Award 2009 最優秀賞受賞 |
| 2011年4月 | シャットダウン時からの消去を実現した「トラストデリート パナソニック版」をリリース |
| 2011年11月 | インテル キャピタル から投資を受け入れ |
| 2011年11月 | NECキャピタルソリューション株式会社が提供する「トラストデリート マネージドサービス」に採用 |
| 2012年10月 | ソフトバンク株式会社が提供する「ビジネスコンシェルデバイスマネージメントサービス」に「トラストデリート」のOEMを開始 |
| 2013年5月 | Microsoft WPC 2013 AwardにてFinalistに選出 |
| 2013年8月 | Microsoft Azureを利用したクラウドサービス「TRUST DELETE Biz」をリリース |
| 2014年9月 | 不正持出・利用防止ソリューション「OneBe UNO」をリリース |
| 2015年5月 | 「OneBe UNO」富士通製パソコンとの連携機能を搭載 |
| 2016年12月 | 遠隔データ消去方法に関する特許を取得 |
| 2017年3月 | オンプレミスサーバー製品「TRUST DELETE OP」をリリース |
| 2017年3月 | 学校教育ICT支援「チエル株式会社」との資本・業務提携契約を締結 |
| 2017年9月 | VAIO PCと連携する「TRUST DELETE Biz for VAIO PC」を発表 |
| 2018年4月 | フルワイプに対応したエンドポイントセキュリティ「TRUST DELETE prime」をリリース |
| 2018年8月 | 東京都新宿区に本社を移転 |
| 2019年8月 | 富士通株式会社と提携し、「TRUST DELETE Biz for FUJITSU」の提供開始 |
| 2021年2月 | データ消去証明書発行を実現した「TRUST DELETE+(プラス)」シリーズを提供開始 |
| 2021年3月 | ネットアップ合同会社が提供するストレージのデバイス消去に消去証明書の発行機能を備えた、「Storage LCM」を提供開始 |
| 2022年2月 | 安全なIT資産のリユースに貢献する日本ITAD協会(略称JITAD)に加盟 |
| 2022年2月 | ソフマップと提携し、総務省に準拠したオンサイトデータ消去と第三者証明書発行サービスを提供 |
| 2023年4月 | モバイルデバイスのリユースに貢献するモバイルコンピューティング推進コンソーシアム(略称MCPC)に加盟 |
| 2024年1月 | 東京証券取引所 TOKYO PRO Marketに上場 |
| 2024年2月 | 認証を供したTRUST DELETE prime+ バージョン3.0をリリース |
| 2024年6月 | 広島県 技術顧問(CTO)桑原 義幸氏が社外取締役に就任 |
| 2025年1月 | 株式会社アイキューブドシステムズとの資本提携により、同社のグループ企業として参画 |
