総務省の情報セキュリティポリシーのガイドラインが提唱する復元困難な消去方式です。
HDD・SSDを自動判別し、最適なデータ消去を実行します。
管理者が消去許可した端末のみ消去できます。
初期化やフォーマットでは実際のデータが残り、復元される危険があります。本製品は総務省が推奨するデータ消去方式を採用し、元データを消去します。
HDDとSSDでは構造が異なり、最適な消去方法も異なります。本製品はディスクタイプを自動判別し、それぞれに適した方式でデータを消去します。
消去を許可したPCだけを対象にできるため、利用者の誤操作や無断消去を防止します。複数端末をまとめて一括指示でき、消去許可・進捗管理を一元化し、管理者の作業負担を大幅に軽減します。
対応OS | Microsoft Windows 10 64ビット(Windows 10 Home, Windows 10 Pro, Windows 10 Enterprise) Microsoft Windows 11 64ビット(Windows 11 Home, Windows 11 Pro, Windows 11 Enterprise) |
---|---|
CPU | 1GHz以上推奨(ARMアーキテクチャーには対応しておりません) |
メモリ(RAM) | 64 ビットOSの場合 2GB 以上を推奨 |
ハードディスク | 100MB以上の空き容量 |
その他 | インターネットへの接続環境 |
自社開発した製品を、お客様に販売しております。お問い合わせ窓口などサポート体制も国内対応のため、多くのお客様に安心してご利用頂けます。
パソコンの利用者の本人確認を実施した上で、サービスセンターのオペレーターが貴社の管理者に代わって消去命令やロック命令を発行する、24時間365日対応のサービスです。深夜や休日の管理者負担を軽減と、事故時のオペレーションを円滑に行えます。
※製品・サービス毎で標準サービス・オプションサービス・未対応が異なります。対応可否について詳細はお問い合わせください。