• ホーム    >
  • コラム    >
  • その他    >
  • LCMサービス(IT運用管理)の導入~サービス概要から選び方までを解説~

LCMサービス(IT運用管理)の導入~サービス概要から選び方までを解説~

LCMサービスと呼ばれるIT運用管理サービスをご存知ですか?

もともとは大企業向けに提供されていたサービスですが、中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化が進み、大企業以外の様々な企業でもLCMサービスが必要になってきました。

今回は、LCMサービスがどのようなサービスなのかよくわからないという方のために、LCMに関する特徴、メリット、選び方について解説します。

 

LCM(IT運用管理)サービスとは

LCMは、Life Cycle Management(ライフサイクルマネジメント)の略です。企業が保有しているパソコンなどのIT資産の導入から廃棄まで、一連の管理を行うことを指します。

そして、そうしたIT機器の運用管理をトータルでサポートするサービスがLCMサービスです。

最近では、大企業だけでなく中小企業も積極的にIT機器を導入するようになってきているため、様々なIT企業がLCMサービスを提供しています。DX化が進めば、さらにLCMサービスを提供する企業が増えることが予想されます。

LCMサービスには様々なサービスがあります。パソコンなどのIT資産の選定、導入時の初期設定、故障対応、ヘルプデスク、データ消去、廃棄など、ITに関わる運用管理業務すべてがLCMサービスに含まれます。

つまり、LCMサービスは、IT資産の導入から廃棄までをトータルでサポートするサービスと認識しておきましょう。

 

LCM(IT運用管理)サービスが生まれた背景

デジタル技術が普及して間もない頃は、各企業がLCMを自社で行っていました。しかし、パソコンなどのデジタル端末の支給が1人1台となり、さらにモバイル端末なども導入されると、企業内でのIT資産管理が難しくなってきました。

IT資産が膨大になればなるほど、社内のシステムエンジニアを増やす必要があり、人件費などのコスト負担が増えます。

このような企業が抱える課題を解決するために、IT資産管理業務を一括で請け負うLCMサービスが注目されはじめました。

 

LCM(IT運用管理)サービスのメリット

 LCMサービスを導入すると、導入企業には様々なメリットが生まれます。具体的にどのようなメリットが生まれるのかを紹介していきましょう。

 

コスト削減の実現

LCMサービスは、IT資産管理を一括でアウトソースするため、社内で専門のシステムエンジニアを抱える必要がなくなり、企業が本業に専念することが可能になります。また、アウトソース先の専門スタッフが、デジタル化をする必要があるものを提案したり、ソフトウェアのアップデートなども行ったりするため、効率的なIT導入・運用が可能となります。

 

パソコン導入の際の設定

企業が従業員のパソコンを新しく購入して入れ替える場合、企業内サーバへアクセスするための設定や使用するソフトウェアのインストールなどの初期設定が必要になります。入れ替えるパソコンの台数が多いと、その設定には膨大な日数が必要になり、そこに自社の人員を割いてしまうと本業に支障をきたします。

LCMサービスを導入すると、専門のスタッフがパソコンの移行作業をすべて実施するため、自社で人員を割く必要がなくなります。

 

問い合わせ窓口としての管理者の配置

IT機器を導入すると、操作方法やトラブルに対して対応する必要があります。LCMサービスでは、問い合わせ窓口を設置して専門のスタッフが対応することも可能なため、自社で専門スタッフを配置する必要がなくなります。

さらに、専門のスタッフがIT資産管理を代わりに行うことで、ソフトウェアのアップデート忘れなどの見落としがちなミスを未然に防ぐことが可能です。

 

パソコンの廃棄

パソコン廃棄は適切な処理をしないとデータが漏えいしてしまう恐れがあります。LCMサービスでは、パソコン廃棄時に適切な方法でデータ消去を行い、証明書の発行も可能です。

また、サービスによってはパソコン廃棄専門業者への取次も行うため、情報漏えいを回避して安全な形でのパソコン廃棄が可能になります。

 

LCMサービスの具体的内容

提供企業によってサービス内容は異なりますが、おおまかな内容は同じです。ここではLCMで提供される基本なサービスを紹介します。

 

計画と設計

企業が使用するべき標準的なパソコンがどのようなものかを設計します。これにより、適切なパソコンのスペックが明確になり、適正な価格でパソコンを購入することが可能です。

 

機器の調達

設計された適切なスペックのパソコンを調達します。要望によっては最新IT機器を調達することも可能です。

 

導入

テレワーク、仮想クラウドなど、それぞれの企業の事業形態に合わせたIT導入をサポートします。もちろん、初期設定なども含まれます。さらに、導入後に積極的に利用されるための定着化支援もサポートします。

 

運用サポート

ネットワーク障害や、保守会社への取次業務などを行います。サービスによっては、導入後に改良すべき点などを分析して、今度のIT導入の提案なども実施します。

 

更新

ソフトウェアのアップグレードなどを行います。セキュリティソフトを定期的にアップグレードするなど、パソコン端末を常に健全な状態に保ちます。

 

廃棄・破棄

IT機器の廃棄だけでなく、使用しなくなったアプリケーション、削除すべき情報を整理して破棄します。特に、個人情報など機密性の高い情報は確実に破棄・消去されるため、情報漏えいのリスクが軽減します。

 

LCMサービスの選び方

現在、多くのLCMサービスがありますが、企業の業務形態によってその選び方は異なります。どのLCMサービスを選べばよいかわからない時は、次のような視点でサービスを検討しましょう。

 

IT機器からサービスを選ぶ

IT機器などを手がけているメーカーが提供しているLCMサービスでは、最新のIT機器を利用できるだけでなく、同メーカーのIT機器を統一して利用することが可能です。また、IT機器に付帯するサービスが充実していることも特徴のひとつです。

IT機器メインで検討しているのであれば、メーカーが提供するLCMサービスを検討しましょう。

 

サービス面で選ぶ

メーカーはIT機器に強い一方で、その他のサービスがあまり充実していないこともあります。IT機器よりもその他のサービス面を重視したい場合、IT機器に付帯するサービス以外が充実しているLCMサービスを中心に検討しましょう。この時重要なことは、どのサービスが充実しているかです。運用に特化したサービスなのか、情報管理に特化したサービスなのか、企業によって異なります。

 

まとめ

LCMサービスは、今後、大企業だけでなく、中小企業でも必要になるサービスです。特にIT資産を数多く所有している企業では、導入を早急に検討する必要があると言えるでしょう。これからDX化を進めようと検討している方は、今回紹介した内容を考慮して、LCMサービスを導入するよう心がけてください。

 

ワンビは情報漏洩対策の専門家です。情報漏洩に関する様々な情報はこちらからどうぞ!

あわせて読みたい